東小ブログ

2020/09/15
パラスポーツ体験をしました
 9月8日(火)、5年生が、新発田市スポーツ推進課主催のパラスポーツ体験出前講座を受講しました。新潟医療福祉大学の職員と学生の皆さんにお越しいただき、車椅子バスケットとボッチャを楽しく体験しました。また、義足を使っている方や車椅子バスケットの選手の方のお話も伺いました。素敵な笑顔で生活やスポーツをしているその方々の生き方は、子どもたちの心に深く響きました。

170-1.jpg170-2.jpg

2020/09/02
2学期スタート!!
 楽しい夏休みを過ごし、元気な笑顔が学校に戻ってきました。始業式は、放送で行いました。「実りのある2学期にしましょう。」という校長先生のお話でした。2学期の様々な行事に、学習に、子どもたちのがんばりが楽しみです。

169-1.jpg169-2.jpg

2020/07/30
ジャガイモの収穫
 7月21日(火)に学校園のジャガイモを収穫しました。6年生が理科の学習で4月に植えたジャガイモです。みんなで協力して草取りをして,畑もすっかりきれいになりました。収穫したジャガイモはそれぞれの家庭に持ち帰り,家族と一緒に味わってくれたことと思います。

168-1.jpg168-2.jpg

2020/07/22
ふれあい班遊び
 7月17日(金)にふれあい班遊びを行いました。体育館やグラウンド、松林などで、体を動かして遊びました。鬼ごっこやドッジボール、かくれんぼなどをして、時間いっぱい楽しむ子どもたちでした。校舎のあちらこちらから、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。遊びを終えた子どもたちの顔は、にこにこしていて汗がにじんでいました。違う学年の友達とかかわる素敵な時間となりました。

167-1.jpg167-2.jpg

2020/07/17
交通安全教室
 7月9日(木)には,1・3年生の交通安全教室がありました。警察や交通安全指導員の方の指導を受けながら,安全な歩き方や自転車の乗り方を勉強しました。子どもたちが普段何気なく乗っている自転車の乗り方や,歩いている道に潜んでいる危険について改めて考える良い機会となりました。登下校中はもちろん,日常生活の中で,子どもの交通事故が起こらないことを祈っています。

166-1.jpg166-2.jpg

2020/07/08
学習参観、ありがとうございました。
 7月7日(火)に学習参観日がありました。今年度初めての参観日なので、どの学年の子どもたちも張り切って取り組んでいました。1年生の子どもたちは、初めての参観日に楽しそうに学習や活動に取り組み、最後までがんばっていました。
 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散参観いただきましたが、ご理解とご協力、ありがとうございました。

165-1.jpg

2020/07/02
アサガオが咲いたよ!
分散登校中に種まきをしたアサガオが、つぼみを付けました。1日には初めて花が咲きました。ピンクや紫などきれいな花に1年生は大喜びです。これからも水やりをかかさず、大切に世話をして、次々と開く花を楽しみたいです。

164-1.jpg

2020/06/29
野菜パワー大発見
 2年生は、6月25日に市の学校教育課田中様から、食育出前授業「野菜パワー大発見」を実施していただきました。授業では、野菜のもつ力を学習したり、1日に必要な野菜の摂取量を学んだりしました。野菜について様々な理解を深めた1日になりました。

163-1.jpg

2020/06/22
きれいな音が出せるコツは?
 3年生対象のリコーダー講習会がありました。演奏用の8種類のリコーダー紹介や今、大人気の鬼滅の刃等のイントロクイズを楽しみました。
2020/06/08
地域探検をしました
 3年生は、社会科で東小学校の周りにあるものを調べて地図を作る学習をしています。探検する中で、様々な建物や田んぼ、畑などたくさん発見し、子どもたちはとても嬉しそうでした。今後も、他の地域を探検する予定です。どんな発見があるのか楽しみです。

161-1.jpg

- Topics Board -