東小ブログ
2020/07/22
ふれあい班遊び
7月17日(金)にふれあい班遊びを行いました。体育館やグラウンド、松林などで、体を動かして遊びました。鬼ごっこやドッジボール、かくれんぼなどをして、時間いっぱい楽しむ子どもたちでした。校舎のあちらこちらから、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。遊びを終えた子どもたちの顔は、にこにこしていて汗がにじんでいました。違う学年の友達とかかわる素敵な時間となりました。
2020/07/17
交通安全教室
7月9日(木)には,1・3年生の交通安全教室がありました。警察や交通安全指導員の方の指導を受けながら,安全な歩き方や自転車の乗り方を勉強しました。子どもたちが普段何気なく乗っている自転車の乗り方や,歩いている道に潜んでいる危険について改めて考える良い機会となりました。登下校中はもちろん,日常生活の中で,子どもの交通事故が起こらないことを祈っています。
2020/07/08
学習参観、ありがとうございました。
7月7日(火)に学習参観日がありました。今年度初めての参観日なので、どの学年の子どもたちも張り切って取り組んでいました。1年生の子どもたちは、初めての参観日に楽しそうに学習や活動に取り組み、最後までがんばっていました。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散参観いただきましたが、ご理解とご協力、ありがとうございました。
2020/07/02
アサガオが咲いたよ!
分散登校中に種まきをしたアサガオが、つぼみを付けました。1日には初めて花が咲きました。ピンクや紫などきれいな花に1年生は大喜びです。これからも水やりをかかさず、大切に世話をして、次々と開く花を楽しみたいです。
2020/06/29
野菜パワー大発見
2年生は、6月25日に市の学校教育課田中様から、食育出前授業「野菜パワー大発見」を実施していただきました。授業では、野菜のもつ力を学習したり、1日に必要な野菜の摂取量を学んだりしました。野菜について様々な理解を深めた1日になりました。
2020/06/08
地域探検をしました
3年生は、社会科で東小学校の周りにあるものを調べて地図を作る学習をしています。探検する中で、様々な建物や田んぼ、畑などたくさん発見し、子どもたちはとても嬉しそうでした。今後も、他の地域を探検する予定です。どんな発見があるのか楽しみです。
2020/05/27
ふれあい班顔合わせ
学校が再開し、平常授業はもちろんのこと、子どもたちが楽しみにしている給食や昼休みが実施できるようになりました。昨日は、1年生を交えての「ふれあい班の顔合わせ会」がありました。これから、この班で仲良く力を合わせて掃除をしたり遊んだりします。
2020/05/05
お花も待ってます
学校の玄関前のチューリップやパンジー・ビオラが花盛りを迎えています。児童の皆さんが登校してくる7日まで、きれいに咲いてくれることを願いながら水をあげています。今年の連休は「おうちにいよう週間」になります。7日には、先生方も玄関の花もみんなが来るのを待っています。