東小ブログ
2024/04/22
避難訓練
授業中の火災を想定した避難訓練でした。緊急放送で出火場所を聴き、「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」を合い言葉に、屋外に避難しました。300人を超える全校児童が校舎から避難完了するまでの時間は約4分。口を閉じて、真剣に避難していたので、「今日の避難訓練は百点です!」校長先生から、満点をいただきました。
災害はいつどこで起きるか分かりません。避難訓練を生かして、自分の命は自分で守る力を付けて欲しいと思います。
2024/04/08
入学式
新1年生36人が、東小学校の仲間入りです。「子どもたちも先生も、みんなが入学してくるのを、楽しみに待っていましたよ。」と、校長先生からお話がありました。
全校児童322人で、令和6年度の東小学校での生活がスタートします。
2024/03/18
通学支援ボランティアの方々への感謝の会
毎朝,子どもたちの安全を見守ってくださっている,通学支援ボランティアの方々への感謝の会が行われました。ボランティアの方々には,子どもたちの安全を見守るだけでなく,元気なあいさつで学校へ送り出していただいています。本当にありがとうございます。6年生の代表児童が,感謝の言葉をおくったり,全校児童で「あなたにありがとう」を歌ったりしました。
2024/03/01
「ありがとう」がいっぱい
4年ぶりに全校児童が集まり、6年生に感謝する会を開くことができました。それぞれの学年で6年生に感謝の気持ちを伝えるために、ダンスや飾り、色紙渡しと工夫をして活動をしました。また、6年生はそのお返しとして全力でフリーダムを踊りました。全員で本気で一つのことをやり遂げるよさを1から5年生に示してくれました。
「ありがとう」の感謝の気持ちが表れる心温まる会となりました。
2024/02/09
1年生 そり遊び
2月8日(木)に、1年生がニノックススノーパークにそり遊びに行ってきました。広い斜面でのそり滑りが初めてという子どもが多く、また、今年度から始まった行事ということで、子どもたちが安全に楽しく活動できるか少し心配でした。しかし、ボランティアの皆さんのおかげで、楽しく何度も滑ることができました。みんなで楽しい思い出を作ることができました。
2024/02/02
長縄交流会
1月26日(金)に長縄交流会がありました!それぞれのグループでめあてを決めて、そのめあてに向かって毎日一生懸命練習に励んでいました。本番でも、応援する声や励ましの言葉をお互いにかけあい、楽しい雰囲気で跳ぶことができました♪
2024/01/15
校内書き初め大会
1月11日(木)に校内書き初め大会がありました。1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆での書き初めを行いました。一筆一筆に力を込め、集中して丁寧に取り組む姿が見られました。子どもたちの作品は16日(火)から19日(金)まで校内に展示されます。授業参観の際に、是非ご覧ください。
2023/06/23
帰ります!
全ての活動を予定通りやり終えて、おみやげをいっぱい携えて、バスに乗りました。出発が予定より少し遅れたのと、バイパスが混んでいることもあり、到着時刻が予定より遅れますが、安全に帰着するようにしますので、お迎えをよろしくお願いします。