東小ブログ

2022/03/31
卒業式
3月25日(金)に卒業証書授与式が行われました。6年生73名が東小学校を卒業しました。卒業生,卒業生保護者,教職員,5年生児童のみの参加となりましたが,凛とした中にも温かみのある素晴らしい式となりました。卒業おめでとうございます。

249-1.jpg249-2.jpg

2022/03/18
いよいよ卒業式
 卒業式の日が迫り、今日は、卒業式の予行練習が行われました。卒業生と5年生の真剣に取り組む姿がとても立派でした。

248-1.jpg248-2.jpg

2022/03/16
感謝の気持ちをこめて!六感会
 3月4日(金)に六年生に感謝する会がありました。
 各学年で撮影した動画をリモートで流し、子どもたちは、6年生の発表を見て、歓声をあげて感心していました。6年生への感謝を深める良い会となりました。

247-1.jpg247-2.jpg

2022/02/28
できるようになったよ!はっぴょうかい
2月25日(金)4限目、1年 生活科「できるようになったよ!はっぴょうかい」を行いました。できるようになったことを名人(漢字名人、ダンス名人、計算名人など)として、みんなの前で堂々と発表する姿は、この1年間の成長を感じられるものでした。

246-1.jpg246-2.jpg246-3.jpg

2022/02/17
ありがとうの気持ちを込めて
 6年生の卒業まで20日余りとなりました。校内では5年生を中心に、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうという活動が計画されています。縦割り班で一緒だった6年生にメッセージを書き、色紙を担当する4年生が心を込めてまとめています。6年生にみんなのありがとうの気持ちがつたわるといいですね。

245-1.jpg245-2.jpg

2022/02/10
卒業プロジェクト始動
 卒業までにできることを6年生のみんなで考えて、6つの卒業プロジェクトがスタートしました。写真は、校舎の清掃や手洗い場の床の表示の貼り替え、玄関前の除雪の様子です。どの活動でも、心を込めて取り組んでいる姿が見られます。6年生のみなさん、ありがとうございます。この素晴らしい姿を、在校生が引き継いでいくことでしょう。

244-1.jpg244-2.jpg244-3.jpg

2022/02/08
雪遊び
 雪がたくさん積もりました。昼休みになると、身支度を調えた子どもたちは、大喜びでグラウンドにかけ出していきます。雪の中を走ったり歩いたり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり・・・。雪の中の遊びを楽しんでいます。

243-1.jpg

2022/01/28
長縄大会
 今週は,学年毎で長縄大会を実施しました。各クラスの赤白のチームに分かれて,決められた時間内に跳んだ回数を競うというやり方です。計測がスタートすると,真剣に縄を跳ぶ子どもたちの姿が見られました。体育館には,緊張感と熱気が満ちていました。

242-1.jpg242-2.jpg

2022/01/20
全校一斉「道徳」授業
1月19日5限、全校一斉の「道徳」授業が行われました。各学年の発達段階に応じて、様々な差別について考えたり、真剣に話し合ったりする様子が見られました。

241-1.jpg241-2.jpg

2022/01/11
3学期始業式
 冬休みに十分エネルギーを蓄えた子どもたちが教室に戻ってきました。黒板には,子どもたちの意欲をかき立てるメッセージがかかれています。今年は寅年。「何事にも「トライ」していきましょう。」と,校長講話がありました。3学期52日間(1・2・3年生は51日間)のスタートです。

240-1.jpg240-2.jpg240-3.jpg

- Topics Board -